HOME > 特別情報 > 東証スタンダード上場の知的財産権関連事業P社~赤字拡大でGC疑義注記|特別情報

2025年5月28日 公開

東証スタンダード上場の知的財産権関連事業P社~赤字拡大でGC疑義注記|特別情報

令和7年3月期決算において、営業損益および営業キャッシュ・フローの赤字が継続している上、重要な純損失を計上したことから、第3四半期まで記載していた「継続企業の前提に関する重要事象等」からもう一段リスクが高まったとして「疑義注記」に変更した。アニメや実写・CG等の映像コンテンツのIP(知的財産権)ビジネスを展開している。ヒット作も出て業績を伸ばし、平成26年3月に東証マザーズへ上場、28年4月には東証1部へ市場変更した。ところが、30年9月に粉飾決算が発覚し、過年度の決算を上場した平成26年6月期に遡って訂正し、31年4月には金融庁から4年間で約23億円の架空売上を計上していたとして1億35百万円の課徴金納付命令を受けた。この窮地に救ったのがX社で、資本業務提携を締結し、X社が52.0%を保有する筆頭株主となった。令和2年から親会社に合わせて決算月を3月に変更し、同社の執行役員を務めたY氏を社長として迎え入れた。しかし、長らく続く赤字経営から脱却できないまま、親会社が6年5月に資本関係の見直しの一環として当社株式を売却し、議決権比率を49.8%に引き下げて連結子会社から持分法適用関連会社にした。Y氏も3年を迎えたとして同年6月に退任し、後任に親会社での社歴がわずか2年しかないZ氏が就任した。最近も経営体質は変わっていない。6年11月に台湾の連結子会社で販管費を過少計上していたことが発覚し、6年3月期に遡って決算修正を行った。また、通期の売上高も想定していた案件の失注や制作時期の遅れなどから期首予想の22億円を下回る19億円にとどまり、人件費や広告費の増加、投資有価証券の評価損などから最終損益は期首予想の▲2億30百万円から▲7億28百万円と赤字幅は拡大し、疑義注記の要因となった。今後の方針の1つとしてX社グループとの連携強化を挙げているが…

続きを読むには特別情報の会員申込みが必要です。
詳細は小社までお問合せください

特別情報とは

「倒産してからでは遅い」という声をよく聞きます。
たしかに与信管理や審査では事前の兆候について社内外からの幅広い情報収集は不可欠ですが、現実にはなかなか容易ではありません。

特別情報とは

実は東京経済の「特別情報」は、独自の取材ルートと確かな実績で長年にわたり金融機関・総合商社をはじめとする審査のプロたちから一目置かれています。

審査マンの心強いパートナーとして、「特別情報」のご活用をお勧めします。
詳しくはお気軽にお問合せください。

無料お知らせメール登録

債権・動産譲渡登記リスト、問合せ集中ランキング、特別情報が更新されたことをお知らせするメールサービスを実施しております。 メールサービスの登録は無料です。お気軽にお申込み下さい。

お知らせメール登録 ▶︎

最新情報

お問合せ

お問合せ記事
東証スタンダード上場の知的財産権関連事業P社~赤字拡大でGC疑義注記|特別情報

    貴社名 (必須)

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)フリーメール不可

    電話番号 (必須)携帯電話不可

    お問合せ内容

    下記の要項をご確認いただき、お問合せください。

    ■個人情報の利用目的について

    当社は、以下の利用目的の範囲内でのみ、皆さまから収集いたしました個人情報を利用します。

    ・お問い合わせのあった事案に対する回答及び業務上必要な諸手続き

    ・お問い合わせのあった事案に対する資料等の送付

    ■個人情報の第三者提供について

    当社は、法令に定める場合を除き、事前にお客様の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供することはありません。また、当該情報を業務委託することもありません。

    ■ 個人情報提供の任意性及び留意点

    個人情報のご提供は任意ですが、必要な個人情報をご提供いただけなかった場合は、上記利用目的を達成できない場合がありますのでご了承ください。

    ■ 通知・開示・訂正・追加・削除・利用停止・提供停止について

    当社は、本人が自己の個人情報について、通知・開示・訂正・追加・削除・利用停止・提供停止の希望がございましたら、本人または代理人の請求応じて、個人データの通知・開示・訂正・追加・削除・利用停止・提供停止の請求に応じます。

    受付方法は、本人確認資料(運転免許証、パスポート何れかのコピー)、「個人情報取扱申請書」「委任状」(代理人による申請の場合のみ必要となります)を当社宛にお送り下さい。

    <個人情報保護に関するお問合せ・相談窓口>

    東京経済株式会社

    〒802-0004 北九州市小倉北区鍛冶町2丁目5-11(第一東経ビル)

    フリーダイヤル 0120-55-9986

    受付時間 平日9:00~17:00